日時:平成29年11月25日(土)10:00〜12:00
場所:大宮区役所・6階大会議室
主催:アーバンデザインセンター大宮(UDCO)
共催:さいたま市都市局都心整備部大宮駅東口まちづくり事務所
#002 駅前賑わい拠点(大宮区役所・大宮小学校周辺)
第一部 基調講演「公共施設再編からはじまるまちづくり」
〜国際アートカルチャー都市を目指す高密都市豊島区の挑戦〜
原島克典さん(豊島区都市整備部都市計画課交通・基盤担当課長)
豊島区公民連携・重点プロジェクト
第二部 パネル・ディスカッション
「PRE(公的不動産)を活用したまちづくりの実践と東日本をつなぐ対流拠点」
モデレーター:内田奈芳美さん(UDCO副センター長・埼玉大学准教授)
パネリスト
今村信哉さん(共栄大学客員教授・前大宮小学校校長)
大熊久夫さん(埼玉大学理工学研究科環境科学・社会基盤部門・特任教授)
佐藤慎也さん(日本大学理工学部建築学科・教授)
3331 Arts Chiyoda
原島克典さん(豊島区都市整備部都市計画課交通・基盤担当課長)
第三部 オープンセッション
パネルや模型などの展示やスタッフからの直接の説明、オープン形式による参加者とスタッフとの意見交換、アンケートなど。
今日は大宮区役所の会議室
満員です
基調講演「公共施設再編からはじまるまちづくり」
〜国際アートカルチャー都市を目指す高密都市豊島区の挑戦〜
山手線の駅が5駅あります
昭和32年の地形図
昭和49年有楽町線開通
昭和53年サンシャイン60完成(元巣鴨拘置所)
平成2年メトロポリタン・東京芸術劇場・西口公園開業
平成20年副都心線開業
平成26年「消滅可能性都市」と言われびっくり!
官民連携で公共インフラ整備
新庁舎の建設場所は都市計画道路のため廃校となった小学校
新庁舎建設に必要な面積は25,500㎡。お金が足りない!どうしよう。そうだ、旧庁舎を定期借地にしよう。
新庁舎の11階から上は住宅です
環境にも配慮しています
新庁舎は345日開庁しています
ハレザ池袋は2020年オープン予定です
池袋を国際アート・カルチャー都市に
駅周辺地域まちづくりガイドライン
国際アート・カルチャー都市のメインステージ
LRT構想もしています
スーパーバリアフリー都市
誰もが主役になれる劇場都市を目指します
モデレーター・内田奈芳美さん
パネリスト・佐藤慎也先生
3331 Arts Chiyoda
中学校と隣の公園の間にはフェンスがありましたが、取り払いました
3.11時には避難所として機能しました
改修前の中学校
こうなりました
3331は神田一本締めのことです
今村先生は大宮小学校の校長先生でした
幼稚園の園長先生もされていました
先生が大事にされてていることばです
お寺でコンサートもやりました
先生、ドラムスもやっちゃいました
地元の方がとてもよくしてくださいます
子供たちも地域に出ていきます
子供たちはアートフルゆめまつりにも参加しています
学校行事を入れてはいけない日がある、なぜなら
地域のお祭りだからです
大宮のまちがあるから大宮小学校はあり、大宮小学校の子供たちがいるから大宮のまちがある
パネリストのみなさん
大熊久夫先生